沖縄暫定切手とは?
1945年9月2日、日本は連合軍に無条件降伏し、沖縄はアメリカ軍制下に編入されたことはご存知の通りだと思います。
1946年1月29日、GHQにより「若干の外廓地域を政治上行政上日本から分離することに関する覚書」が発せられ、北緯30度以南の南西諸島の行政権が日本より分離されました。
沖縄ではGHQにより、「沖縄」「宮古」「八重山」「奄美」の4地区に分割統治されており、郵便業務もそれぞれの地区で独立して行われていました。
写真の切手は通称「富山切手」と言われており、GHQの占領政策により日本切手が使用不可となった後、1946年、宮古地区の宮古群島局の局長である富山常仁の認印を日本切手に押印する形で発行し、使用されていました。
沖縄地区では通信部長・平田嗣一の認印が押印された切手、八重山地区では通信部長宮良賢副の認印が押印された切手、奄美地区では「検」の字を彫った認印を押印する切手が使われるようになりました。
この沖縄の暫定切手は1948年7月1日に郵便切手が統一されるまで使用されることとなりました。
発行時期、認印の種類によって買取相場は変わりますが、GHQ統治時代の沖縄の暫定切手として、希少価値の高い人気のある切手となっており、認印のない切手に比べて100倍以上の価値で取引されています。
ただし、この暫定切手は通常使用されていた切手に単純に押印しているにすぎず、簡単に偽造で切る為、偽物が非常に多い為、注意が必要です。
もし、個人売買やオークションで譲り受ける場合などは、本物である鑑定書を確認するか、鑑定書がないのであればプロに鑑定してもらった上で、譲り受けるぐらいの手間は取ったほうがいい切手ですね。
まとめ
沖縄暫定切手は、GHQによる占領政策時、米軍による切手を発行するまでの間、郵便局長の認印等を押印し、暫定的に使用した切手である為、その母数も少なく、希少価値の高い切手となっています。
その取引価格も認印の押印のない切手に比べて100倍以上の価格で取引されるほど、人気の切手となっていますが、偽造が簡単な為か、偽物が多数あり、その取引には注意が必要です。
切手の保存状態などによって倍ほども金額も変わる為、メルカリやヤフオクに出品する前に一度、プロの鑑定士に鑑定依頼をすることをおすすめします。
切手専門の買取店であればプロの鑑定士が常駐しており、切手の時価がはっきりとするので、もし、コレクションを譲り受けることがあれば一度、その価値を査定したほうがいいですよ。
切手買取で、出来るだけ高く売れるよう後悔のない取引をしてくださいね。
切手の価値を知りたいならこちら
ヤフオクを見ていると「この切手がこの値段で買えるの?」っていうことがよくあります。
掘り出し物が出てくるということが個人売買の良さでもありますが、自分が売るときは出来る限り高く売りたいですよね。
そのためには切手の現在価値を知る必要があります。
下記に紹介する切手を売るポイントを抑えた切手専門の買取店を利用して、相見積を取って「切手の現在価値を知って」、後悔のない取引をしてくださいね。
切手を売る時に抑えるべきポイント
- 必ず「切手専門」の買取店で査定してもらう!
- 出張買取にきてもらう!
- その日のうちに現金を受け取れる!
- 相見積を取る
上記ポイントを抑えたおすすめ出来る業者がたった3社だけ見つかったので、ご紹介します!
おすすめの切手買取業者BEST3
商品名 |
1位 ![]() |
2位 ![]() |
3位 ![]() |
---|---|---|---|
切手専門 | ◎ 常時 |
◎ 常時 |
◎ 常時 |
買取まで の早さ |
◎ 最短30分 |
〇 便利 |
〇 便利 |
出張買取 | ◎ 便利 |
◎ 便利 |
〇 便利 |
宅配買取 | ◎ 便利 |
〇 便利 |
〇 便利 |
現金受取 | ◎ その場 |
◎ その場 |
〇 便利 |
- 切手1枚からでも無料で査定してくれる優良な切手買取専門の業者です。
- いくらで売れるのか、相場を聞いてみたい人にもおすすめです。それぞれの公式サイトから問い合わせをすれば教えてもらえますよ。
とにかく面倒くさいことはせずに、すぐ買い取ってもらいたい方はバイセル!
少しでも高く買ってほしい!価格重視なら買取プレミアム!
買取実績200万点!切手の処分にお困りなら福ちゃん!